第159号(2017.3.20)風と土のカルテ(36)介護福祉士の資格試験、受験者半減のインパクト
第158号(2017.2.20)風と土のカルテ(35)私たち抜きに、私たちのことを決めないで
第157号(2017.1.20)風と土のカルテ(34)看護界の重鎮たちを突き動かした「危機感」
第156号(2016.12.20)風と土のカルテ(33)佐久の医師たちがハッとした海外研修生の一言 
第155号(2016.11.20)風と土のカルテ(32)ミャンマー新政権下の医師たちが語った意気込み
第153号(2016.9.20)【書評】『花森さん、しずこさん、そして暮しの手帖編集部』 小榑 雅章/著 暮しの手帖社/刊
第152号(2016.8.20)風と土のカルテ(31)高齢者の地方移住政策への疑問 
第151号(2016.7.20)風と土のカルテ(30)いのちの沙汰もお金次第 期待と幻想に踊らされていいのか?
第150号(2016.6.20)風と土のカルテ(29)TPPと日本の皆保険制度 強まる? 医療の沙汰も金次第
第149号(2016.5.20)風と土のカルテ(28)認知症介護を巡る悲劇から何を学ぶか 
第148号(2016.4.20)風と土のカルテ(27)高額薬剤と保険財政の問題をどう考えるか?
第147号(2016.3.20)風と土のカルテ(26)「人間らしさ」とはいったい何なのか
第146号(2016.2.20)風と土のカルテ(25)親の背見て子は育つ 雨ニモアテズ
第145号(2016.1.20)風と土のカルテ(24)成田市の医学部新設は誰のため? 
第144号(2015.12.20)風と土のカルテ(23)常軌を逸した薬の値付け 
第143号(2015.11.20)風と土のカルテ(22)社会的病理をえぐり出す報道の力
第142号(2015.10.20)風と土のカルテ(21)どこか見覚えのある「ボス」の座を巡る闘争 
第141号(2015.9.20)風と土のカルテ(20)安保法案審議下で進む「第一線救護」の強化
第140号(2015.8.20)風と土のカルテ(19)斑点米と農薬とミツバチ大量死 
第139号(2015.7.20)風と土のカルテ(18)「ヘルプマン!!」が問題提起しているもの
第138号(2015.6.20)風と土のカルテ(17)確かな根拠に基づいた「健康に良い食品」とは? 
第137号(2015.5.20)風と土のカルテ(16)誰が研修医に「世の中」を教えるのか
第136号(2015.4.20)風と土のカルテ(15)「輝く女性の応援」と介護報酬引き下げ 
第135号(2015.3.20)風と土のカルテ(14)プロポフォール死亡事故と「患者の意志」
第134号(2015.2.20)風と土のカルテ(13)経済格差という「毒」
第133号(2015.1.20)風と土のカルテ(12)「フィリピンの農村医科大学」レイテ分校のいま
第132号(2014.12.20)風と人のカルテ(11)「国際医療交流」をはき違えていないか? 
第131号(2014.11.20)風と人のカルテ(10)半世紀前の「看護師出産制限」とマタハラ訴訟 
第130号(2014.10.20)風と人のカルテ(9)分断のパレスチナから来日した保健師さん— 
第129号(2014.9.20)風と人のカルテ(8)主体性のない対米追従—集団的自衛権の行使容認— 
第128号(2014.8.20)風と人のカルテ(7)日本と祖国の「難民」を救うレシャード先生の「命がけの生き方」 
第127号(2014.7.20)風と人のカルテ(6)IYCによせて (IYC:International Year of Cooperative)
第126号(2014.6.20)風と人のカルテ(5)学びほぐすこと
第125号(2014.5.20)風と人のカルテ(4)雨水で途上国を支える「ドクター・スカイウォーター」
第124号(2014.4.20)風と人のカルテ(3)被災地にみる医療・介護の「近未来」 
第123号(2014.3.20)風と人のカルテ(2)TPP 急激な変化は根本を崩す
第122号(2014.2.20)風と人のカルテ(1)ヘルプマン!』は孫がおばあちゃん孝行になるお薬です